チラシやDM、ノベルティなどの販促物制作で、「口頭や文章では正確なイメージが伝わりにくい」「進捗が遅れがち」といったお悩みはありませんか?
販促物制作には、イメージのすり合わせやタスク管理といった“見えづらい工程”が多く存在します。だからこそ、ツールを上手に活用して、コミュニケーションの質と作業効率を高めることが重要です。
そこでおすすめしたいのが、「Cacoo」と「Backlog」の組み合わせ。視覚的なアイデア共有はCacooで、タスク管理はBacklogで行うことで、スムーズにイメージ通りの販促物を制作できます。この記事では、これらのサービスの活用方法をご紹介します。
目次
販促物制作をスムーズに行うポイント
販促物の制作は、イベントやキャンペーンの中で他のタスクと同時並行することが日常茶飯事です。さらにデザイナーや制作会社といった複数のステークホルダーが絡む中、限られたスケジュールの中で高品質な販促物を完成させなければなりません。
- ターゲットや用途を明確にする
- 意見やアイデアを可視化してチームで共有する
- 制作イメージを明確にし、認識のズレを防ぐ
- 制作物のレビューと修正のサイクルをスピーディーに回す
- 納期を逆算してタスクを洗い出し、チーム全体の進捗を見える化する
これらを実現するためには、活発なコミュニケーションとタスク管理が欠かせません。そして、これを支える手段として、ツールの活用が鍵を握ります。
CacooとBacklogでできること
正確な制作イメージの共有で、認識のズレを防ぐ
Cacooは図形やアイコンを活用して、デザインの専門知識がなくてもきれいな図を作成できるビジュアルコラボレーションツールです。正確な制作イメージを共有することで、デザイナーやチームメンバーとの認識のズレを防ぎます。
アイデア共有やレビューがスピーディーに行える
Cacooの図やアイデアは、社内外のメンバーに簡単に共有できます。同時編集もできるため、フィードバックやレビューが即時行えて、やり取りがスピーディーです。
チームのタスクが可視化され、進捗管理がスムーズになる
プロジェクト管理・タスク管理ツールBacklogで、社内外のステークホルダー全員のタスクを可視化できます。イベントやキャンペーンのスケジュールと紐づけて、効果的な進捗管理が可能です。
このように、CacooとBacklogを活用すれば、アイデア出しから進捗管理まで制作プロセス全体を幅広くサポートできます。効率的にプロジェクトを進めることで、スムーズな進行はもちろん、販促物の品質向上やチームのコミュニケーション活性化にもつながります。
ここからは、CacooとBacklogの具体的な活用例をご紹介します。
Cacooで制作イメージを固める
アイデア出しを行う
Cacooには会議やアイデア出しに使えるテンプレートが豊富に用意されており、「パンフレットに載せる情報のアイデアを集めたい」「ノベルティのターゲットや具体的な用途をチームで決めたい」というときに最適です。
リアルの会議室と同じようにオンラインでアイデアを持ち寄ることができますし、各自で思いついたタイミングでアイデアを足していく、という使い方も良いでしょう。
こちらの記事でも詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。

アイデアを即行動に!会議~実行を効率化するCacooとBacklog活用 | Cacooブログ
会議やブレストでの会話が、具体的なアクションにつながらずに流れてしまった…そんなときにおすすめなのが、「Cacoo」と「Backlog」の組…
cacoo.com
アイデアや思考を整理して可視化!作図ツール活用のススメ | Cacooブログ
新しいアイデアを考えたり、頭の中を整理したりするときには、「作図ツール」の活用がおすすめ!Cacooを使って簡単にアイデアを可視化する方法を…
cacoo.comラフ案を作成する
デザイン前の制作イメージとしてラフ案を作るのに、Cacooが役立ちます。
文字情報だけでもある程度のラフ案は作れますが、Cacooでは標準で備わっている豊富な図形やアイコン、フリーハンドによる自由な描画で、簡単にグラフィカルな表現が可能です。視覚的に分かりやすいラフ案で、デザイナーさんに「こんな感じ」をしっかり伝えられるのです。
さらにCacooのキャンバスは無限大で、キャンバスサイズに合わせてオブジェクトを拡大縮小する手間がありません。どんどんアイデアを貼り付けたりレイアウトを変えられるため、パンフレットの台割や、何パターンものイメージを並べて比較したい時にもぴったりです。
図をチームメンバーへ共有する
社内外のメンバーへCacooの図を共有する
Cacooで作成した図は、チームメンバーを招待して簡単に共有できます。
公開リンクを使えば、Cacooアカウントを持っていない外部のデザイナーやパートナー企業も閲覧・編集が可能です。さらに公開リンクにパスワードを設定することで、セキュアな状態で共有できます。PNGやPDFにエクスポートして共有することもできます。
Cacooでレビューを行う
Cacooの図にコメントしたり付箋を貼ることで、レビューを行えます。
Cacooで作成したラフ案はもちろん、別のツールで作成されたデザインデータも、JPGなどの画像として書き出せば、Cacooに貼り付けてレビューできます。
図に直接コメントや付箋を貼れば、どこを改善すればいいか分かりやすい
チームメンバーとリアルタイムで同時編集できるため、アイデア出しと同じ要領で「ここはこの表現に変えてはどうですか?」と意見交換しながら、その場でアイデアを固められます。「あとで修正したデータを送りますね」といったやり取りよりも、ずっとスピーディーです。
Backlogでタスク管理を行う
「誰が」「何を」「いつまでに」するかを明確にする
アイデア出しから販促物の完成までに発生するタスクはもちろん、イベントやキャンペーンなどすべてのタスクをBacklogに登録することで、「誰が」「何を」「いつまでに」するかが可視化されます。
デザイナーやパートナー企業といった社外のメンバーを招待し、デザイン依頼などのコミュニケーションも集約できます。
チーム全体の進捗を確認し、遅延や停滞を防ぐ
ガントチャートやカンバンボードで、チーム全体の進捗がひと目で分かります。イベントやキャンペーンの中間目標をマイルストーンとして設定することで、遅延を未然に防ぎ、スムーズな進行を実現します。
BacklogでCacooのプレビューを表示する
Backlogの課題やドキュメントにCacooのリンクを貼ると、図のプレビューが表示されます。URLだけでは伝わらない、視覚的でわかりやすい情報共有が可能です。
Cacooで出たアイデアをBacklog課題として起票する
アイデア出しやレビューの段階で「こんな画像を加えてはどうだろう?」「この表現で問題ないか、広報に確認してもらいたい」といったタスクが発生することもあるでしょう。そんなときに、Cacooの付箋から直接Backlogに課題を作成できます。
おわりに
今回ご紹介した活用例は、チラシ、パンフレット、ポスター、バナー、DM、ノベルティなどさまざまな販促物の制作に役立ちます。
販促物の完成後も、改善点や新しいアイデアをチームで共有することで、次回以降の販促物のクオリティも高めていけます。
販促物の制作プロセス効率化に、ぜひCacooとBacklogをお役立てください。